こんにちは。
いや、こんばんは。
名阪神不動産、小川です。
本日は、スケルトン、居ぬきなどの用語説明をさせて頂きます。
飲食店の出店希望をされる場合、一番気になるのは初期費用ではないでしょうか?
出店に際しての「イニシャルコスト」が安いか高いかは、
家賃が安いか、高いよりもシビアに考える方が多いのも事実です。
では、イニシャルコストを下げるためには、皆様はどのような物件を中心に検討をすればいいのか。
もう、お分かりだと思いますが、居ぬきの物件を探す他ありません。
スケルトンとは、現状募集テナントがコンクリート、エアコン等むき出しで、トレイ等は一切ない状態を指します。
居ぬきとは、前入居者が作ったカウンター等が残ったままの物件を指します。
とてもいい物件であれば、内装やキッチン等、すぐに使えるものもありますので、イニシャルコストを一番安くできる物件になりますね。
では、居ぬきのいい点、悪い点についてご案内します。
前入居者が使用しているものが残っているということは、
〇買取が発生し、権利金としてお金を払わないといけないケースがある。
○お店のカラーに合わない、内装やキッチン設備が残置されているので、改めて買い足す、改装する必要性が出てくる場合があり、ものによっては、坪50万円ほどの内装費用がかかることも稀にあります。(解体→設置費用の両方がかかる為)
その為、かえってスケルトンの方が安くなるケースもあるのも事実なんです。
その為、賢い店舗探しでは、
①内装予算がその坪数に対していくらまで出せるのか。という点について、相場をついているのか、現実的でないのかを先ず確認し、予算決めをしっかりと正しく行う。
②また、安くいい物を作ってくれる業者さんのお知り合いがおられるのであれば、必ずそのお力を借りられることも避けられないところです。万が一おられない場合は、当社では数社ご紹介させて頂けますので、相見積を取られて、参考にして頂ければと思います。
③最後に居ぬきでも費用がかかる物件がありますので、ある程度家賃、初期費用、エリアに於いてOKが出ている物件を数件ピックアップして、内装業者さんと一緒に現地を回る事がいいと思います。
物件探しは、時間勝負のところがありますので、時間の効率を図る事が出来れば、喜んで頂ける結果を創造することが出来ると思います。
以上、
【梅田 芝田なら名阪神不動産】と言って頂ける日を目指して。