グランフロント大阪 オープン 4月26日金曜日(後編)

こんにちは。

小川です。

 

グランフロント大阪の後編を記述致します。笑  (遅い!!)

キリスト教病院 の ペット検査が出来る 施設になります。

価格も7万円~10万円と、リーズナブルな価格設定。

 

なにより芸能人が施設に来たときようの部屋が用意されているらしいです。笑

 

 

大変きれいな施設でした。

 

身体のメンテナンスと併用して、一度は検査されてみてはいかがでしょうか??笑

私は、今年行きます!!!笑

 

以上

 

【梅田なら名阪神不動産と言って頂ける日を目指して!!】

 

 

 

グランフロント大阪 オープン 4月26日金曜日(前編)

こんにちは。

名阪神不動産です。

 

本日は、グランフロント大阪のオープン日に合わせて、現地を視察してきましたので、そのご報告を致します。

 

BEAMS GOLF

 

関西初出店らしいですよ!

しかも、豆知識情報ですが、パーリーゲイツのデザイナーと同じデザイナーがデザインしているらしいです!!(いらぬ情報かもしれませんが)笑

 

パナソニック リビング ショウルーム

これは、本当にすごかったです。キッチンや風呂などの家の設備のショールームを展示している会場です。

何がすごいかと言いますと、B1,12Fに亘り、家の設備は、全て展示しており、しかも、最新式の商品が並んでいるので、近代的、近未来的な空間だったので、家オタクとしては圧倒されるその空間に釘付けでした! 是非、一度試しに行ってみてはいかがですか??

 

 

グランフロントの内部

この空間は、音響も計算に入れてデザインされたらしいです。

色のテーマは、赤、黒、白。

 

グランフロント特集は、後編に繋がりますが、大阪が日本を変えるのではないか?

そう思えるほど、圧巻の、圧倒的な、先進的な、名所でした。

 

【大阪 芝田 は名阪神不動産】と言って頂ける日を目指して!!

 

 

 

グランフロント大阪 オープン前日

こんにちは。

小川です。

 

昨日は、大阪 梅田 芝田に会社がある名阪神ふどうさんとしては、

「グランフロント大阪」の写真撮影と現地の状況をお伝えする必要があるのではないか?ということで、現地で写真の撮影をしてまいりました。

こちらです。↓

パンラマ撮影をしてきました。

いかがですか?・

すごく洗礼された顔をしています。

 

実は、私、ビルオタクでして、ビルを見れば隅から隅まで観察してしまうほど、ビルが大好きです。笑

 

そして、周辺環境なども撮影してきましたので、こちらをごらんください。

 

天気も大変よかったので、とても素晴らしい写真が撮れたと自負をしております。笑

 

明日は、いよいよオープンですね。

4月26日は、実際にグランフロント内を散策してきたいと思います!!

 

これからの大阪が楽しみですね。

 

【梅田 芝田 茶屋町なら名阪神不動産】と言って頂ける日を目指して!!

 

 

 

曾根崎 らーめん特集 後編

こんにちは。

おがわです。

 

さっ、本日はらーめん特集です。

 

曾根崎2丁目にあるラーメン屋さんは、合計8件でした。

○らーめん2国 さん

○しぇからしか さん

○亀王らーめん さん

○三代目みさわ さん

○つぼや さん

○横丁らーめん さん

○揚子江らーめん 林記 さん

○四天王ラーメン さん

 

そして、勿論のとおり、らーめんを食しました。笑

 

久しぶりに四天王らーめんを食べました。

おいしかったです。笑

 

曾根崎には、沢山のらーめん屋さんが集合しているのは、どの様な理由があるのか。

なぜ、東通りではなく、お初天神なのか。

 

その理由を考え、マーケティング出来れば、出店を間違うことはまずありません。

 

その先が気になる方は、名阪神不動産へどうぞお問合せください。笑

 

 

【梅田 曾根崎なら名阪神不動産】と言って頂けるように本気になってやってます!

 

 

 

曾根崎 らーめん特集 前編

こんにちは。

小川です。

 

最近、食についての投稿が多い、小川です。笑

決して、体重が大きくオーバーしているキャラクターではありません。恐らく、、、。笑

 

さて、今回は、以前調べました「曾根崎エリア」にある全てのラーメン屋さんをご紹介いたします。

 

何故、こんなことをするのかというと、地域密着でやっているからこそ、どこに、どんなお店があるのかをしっかりと認識しておきたいからです。

 

また、地域によって「傾向」がありますので、

例えば、ラーメン屋さんが多いエリアだと「お酒」や「一人飯」のお店を出しても、客層は変わらないとか、エリアエリアによって、実はそこを目指して来られる方の傾向が違うのです。

 

出店を希望されるお客様は、必ずと言っていいほど、希望エリアを歩かれると思います。

その時にどのような目線で物件を探しますか??

 

それを見誤ってしますと大変なことになりますので、しっかりと調査が必要になりますね。

その一環として、らーめん特集です。笑

何も、飲食店巡りを仕事にしているのではありませんので、小川=大きいとは考えないで頂きたいです。笑

 

では、らーめん特集は明日のブログに掲載致しますね。

 

 

 

 

【梅田 曾根崎なら名阪神不動産】と言って頂ける為に本気になってやります。